お問合せ・ご予約はこちら
オンライン問診票はこちら
オンライン紹介状
症例
ブログ

JR上野駅 徒歩5分
京成上野駅 徒歩5分
JR御徒町駅 徒歩3分

      お問合せはメールから

info@microendo.jp

診療時間
10:00-16:00
完全予約制の不定期診療
診療カレンダーをご確認ください

Doctorbook
歯内療法のNPO法人ECJ
歯内療法に特化したスタディグループPESCJ
上海での出張歯科診療
バンコク歯科相談

症例・ブログ

歯内療法治療(根管治療)を受けられた患者さんからの声12

ようこそマイクロエンド歯科へ!

 今日は上海の歯科医院でマネージャーをやっている王芙蓉さんが当院に来院されました。写真は王さんに突然入口正面から撮影されたところです。激写!

今後は上海でもマイクロスコープを導入して診療を開始することになります。王さんにもマイクロスコープを用いた歯内療法の実際を見てもらえて良かったと思っています。上海ではちょうど来月からマイクロスコープが納品される予定です。

AAEの会員カードが到着

本日AAE(米国歯内療法学会)の会員カードが届きました。世界で最も高いと言われている北米の歯内療法を学んでいける環境が整ってきています。何とか今後もついていけるように努力しなければならないと気が引き締まる思いです。

とりあえずJOE(Journal of Endodontics)をダウンロードしてみました。会員になるとホームページからダウンロードできるようになります。

 

休診のお知らせ

3月26日(月)~29日(木)は担当歯科医師が中国出張診療のため休診となります。

ご不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

何かございましたら Email  info@microendo.jp までご連絡頂けると幸いです。

歯内療法治療(根管治療)を受けられた患者さんからの声11

歯内療法治療(根管治療)を受けられた患者さんからの声10

歯内療法治療(根管治療)を受けられた患者さんからの声9

MTA固っ!

今日、他院にて根管充填されたMTAを除去しました。MTAセメントは硬化すると結構固くなります。今回はそれを懸命に超音波チップを用いて壊して根管内(歯の内部の神経の管)をきれいにしました。

きれいに汚れたMTAセメントを除去することにより、炎症の起炎物質がなくなり症状が落ち着いてくるはずです。早く良くなってくれることをお祈りしています。

歯内療法専門医って?

歯内療法専門医という呼び名は日本では本来認められていない言葉です。広告などにも使用してはならないとなっていて細かくいうと難しい言葉です。

ただ、私は多くの先生方からお世話になっていて歯内療法専門医という言葉には慣れていますし、それを目指そうと思っています。

簡単に言うと専門医ですからそれが専門であるということ。(純粋に歯内療法だけを特化して診療し、多くの歯内療法としての難症例をプロフェッショナルとして結果を出す歯科医師)という概念かと思います。

アメリカでは歯内療法専門医という地位は確立しています。日本は皆が同じように診療していて専門医制度も遅れているのでなかなか普及しませんし、問題が多々あります。何とかすべきだとは思いますがなかなか改革というものは日本の風土では進みませんね。

歯内療法専門医の派遣業務

今日は大きい地震がありましたね。下からドン!と揺れて驚きました。

今晩は東京駅近くのビル(オアゾ)にて歯内療法専門医として診療している歯科医師を私の知っている歯科医院へ派遣する話になり、私が間に入ってお互いの顔合わせをしていました。

一般的には矯正診療などは大学から矯正科の歯科医師が歯科医院に訪問して月一回診療したりしているのが結構前から当たり前になっています。それの歯内療法モデルをNPO法人でスタートし始めました。今回は栃木県への派遣依頼のケースです。

この業務が上手くいくことで栃木県の住民の方が質の高い歯内療法を受ける事が可能になります。今後上手くいくかどうかを様子をみていきたいと思います。そして将来的には歯内療法という科が正しく認知され日本国民の歯ができる限り抜歯にならないで(神経を取らないで)保存される事が達成されることを望みます。

 

 

ページのトップに戻る